身長が高いと基本的にはメリットしかないと思いがちですが、身長が高いとがんになりやすいというような記事が出ていました。
対象記事について
身長が高いとがんになりやすいというのは以下の記事です。
背が高い男性はがんに注意、身長と死亡リスクの関係
http://diamond.jp/articles/-/173746
身長が高ければ高いほどがんによる死亡リスクが上がるということです。そのかわり、脳卒中での死亡リスクは下がるそうです。
これを見る限り、背が高い人は確かにがんに気をつけた方がいいということになりますが、あまり、リスクが高いから身長を伸ばさないようにしようとはならないのかなとは思います。
身長が低くても脳卒中という別の病気リスクが上がるわけですし、どっちもどっちということになってしまいます。
がんに関しては遺伝、家系的なところも多くありますので、まずはそちらを気をつけて定期的に検査をすることをおすすめします。
他にある身長が高いことへのデメリット
他にも身長が高いことによるデメリットはあるのか、というと病気ではありませんが、将来の介護等の面で身長が高いと大変というところはあるかと考えられます。
女性が男性を介護する場合、身長が高い、体が大きいとそれだけで大変ということがありますよね。
あまり考えたくない内容にはなってきてしまいますが、誰でも介護を受ける立場になる可能性は十分に考えられます。
結婚といえば高身長!なんて思う人もいますが、そんなに一生涯メリットだらけなのかというと、別にそうでもないわけです。
やはり背は高い方がメリットは大きい?
このデメリットを見て、どう思いますか?
身長はやっぱり高くなくていいと思いますか?
私はあまりそうは思いません。確かに日本国内においてあまりに身長が高すぎるというのは面倒なことも多いかもしれません。
ですが、身長が低いことと比べて、身長が高くなる分には、やはり高ければ高いにこしたことはないように思われます。
将来の病気リスクや介護リスクを気にしすぎても仕方がないところがあります。身長が180cm以上となってくると、ちょっと何か特殊な状態になりやすいということがあるかもしれませんが、165cmが170cmになったり、170cmが175cmに伸びたりすることで、何か致命的なリスクが上がるとは考えにくいです。
それよりは、若いときからある程度の年齢になるまで、身長が高くてスタイルがいいということで得られるメリットの方がはるかに大きいのではないでしょうか。
人の見た目は良いにこしたことはなく、身長もその一要素となり得ます。
モデル系のスタイルを持つことで、単純にモテるのもいいですし、見た目が良くて営業等の対人面で有利というのはかなり大きな武器となってくれるでしょう。
子供の身長は高くなってくれた方がいい
大人になった人の身長はもう変えることができませが、子供の身長であれば生活習慣によっていくらでも変えることができます。
遺伝の差はあるにせよ、他の部分の影響がかなり大きいことがわかっています。
身長が大きすぎるような状態であれば心配はいりませんが、身長が小さくて悩んでいるような場合は何らかの対策をとった方がいいですよね。
身長が高い人のデメリットということを書きましたが、特に子供に対しても高くなって困るということはないはずです。高すぎるのであれば問題でも低い子供を普通の身長まで伸ばすことであればデメリット一切存在しないでしょう。
子供の身長に関して気になる方は是非トップページも参考にしてみてください。
TOPページ⇒プラステンアップの口コミ・評価を考察